第14回『弊社コンサルに聞く:意識改革のススメ③』
皆様こんにちは。今年も残すところあと数日となりましたが、今月中旬に入った頃だったでしょうか、一時、GmailやYouTubeが不安定になったことがあります。Google...続きを見る
NEWSお知らせ
皆様こんにちは。今年も早、残り1か月となりました。予想されていたこととはいえ、新型コロナ陽性者数が気温の低下とともに増え、緊縮ムードも高まりつつありますが、同時にGoToキャンペーンの延長も聞こえてくる等、先行きの見えづらいこの状況下では、「ゼロか100か」ではなく、臨機応変にアクセルとブレーキを踏み分けることが必要なのだな、と感じます。
-「NBSチェックリスト200」[Check No75] 駐車場代は近隣相場と見合った価格設定となっているか という項目がありますが、公共交通機関の利用を控えたいとか、高速料金がキャンペーン対象になる等の理由から、マイカー利用の旅行者が増えており、都市部のホテルでも「駐車場無料プラン」がウケているとのことで、某OTAの画面をチェックしてみましたところ…確かに。自社の駐車施設以外でも、近隣パーキングの駐車代無料を謳ったプランが目に付きますね。
「1泊分」とか「チェックアウト日の何時まで」とか、駐車料金をインクルードしたプランですね。料金のわかりやすさと同時に、旅行代金に含まれることでキャンペーンの割引対象にもなり、ゲスト側にはちょっぴりお得なわけですが、施設側としては、「景品表示法」の観点から、表記の仕方に少し注意が必要です。いわゆる総付け景品(特典、おまけ等)とみなされるものは、取引額(1,000円以上の場合)の「10分の2まで」と規定されているので、例えば1泊1万円の宿泊費に対して駐車代が2,000円以下なら堂々と「駐車場代金無料」と謳えますが、それを超える場合は「駐車場代金を含んだプランです」というような表現にする必要がありますね。細かいことですが、これ以外にも宿泊プランにセットするものとして、例えばハイブランドのグッズであるとか、自社商品でないものは景表法に抵触する可能性がありますので、意識していただきたいところです。
それと、OTAの画面を見ていて気になることはありませんか?「NBSチェックリスト200」では、[Check No43] 施設のコンセプト、売りの画像をアップしてゲストにイメージ訴求できているか を提案していますが、コロナ禍において、以前は“売り”であった画像が逆効果になっていませんか?
-あぁ…フロントスタッフの女性が、にっこりとルームキーを手渡しされていますね。今のご時世、マスクやフェイスガードがなく、手袋もせずに手渡しという写真には、若干の違和感が。ほんの1年前は思いもよらなかった感覚で、世の中、変わりましたね…
フロントやレストラン、人が映った写真は特に、自社サイトやOTA各社はもとより、以前話題にあがったGoogleローカルガイド等も一度チェックしておかれるべきでしょう。先述の通り、ローカルガイドは「Googleマイビジネス」にオーナー登録することで、施設の情報や写真を登録したり、クチコミに返信することができます。自社ホームページへの誘導も可能ですし、高額なコストをかけてアクセス解析することが難しいのなら、まずは裾野を広げておいてはいかがでしょうか。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ちなみに、ローカルガイドの「写真」ページでは、施設提供画像はユーザー投稿より優先表示されるようです。長野COOの言葉通り、「概要」「詳細」ページから自社サイトへリンクすることもできますし、一朝一夕のMEO対策は叶わずとも、やっておいて損はないと思いますよ。ところで…「料金」ページにエージェント各社で販売中のプラン料金の一例が掲載されているのですが、ココ、何故かじゃらんは載っていないんですよね。OGとしては寂しい限りなのですが、理由をご存じの方、ご教示いただけませんでしょうか…?
Googleマイビジネスの登録方法は、再掲になりますが、こちらのホテル向け導入ガイドを参照くださいね。
皆様こんにちは。今年も残すところあと数日となりましたが、今月中旬に入った頃だったでしょうか、一時、GmailやYouTubeが不安定になったことがあります。Google...続きを見る
皆様こんにちは。早くも一部OTAから原資不足の声が聞こえ始めた「GoToTravelキャンペーン」。政府から給付金の追加対応がなされるとの報道ですが、今冬、愛犬を...続きを見る
皆様こんにちは。ドコモ口座の不正利用が世間を騒がせていますが、そういえば数か月前、宅配業者からの不在通知を装ったSMS(ショートメール)が届いたことを思...続きを見る
皆様こんにちは。新型コロナ感染症対策に翻弄されて続けてきた2020年ですが、ふと気付けば、月めくりのカレンダーがあと残り4枚となりました。今月中には、「GoT...続きを見る
第9回『弊社コンサルに聞く:いまは足場を固めよう。Afterコロナに向けて①』 皆様こんにちは。夏には収束を期待する向きもあった新型コロナウイルス感染症ですが...続きを見る
皆様こんにちは。大阪府の2府4県ポイント還元キャンペーンをはじめ、まずは近隣から、少しずつではありますが、観光需要の促進施策が全国各地で始まっています...続きを見る
皆様こんにちは。緊急事態宣言が解除され、早1か月が経とうとしていますが、「withコロナ」「afterコロナ」に即した心や環境の変化に対処すべく、まだまだ手探...続きを見る
皆様こんにちは。しばしば愛犬のお散歩に行くいくつかの公園は、休校以来、子連れファミリーの姿がグンと増え、平休日を問わず賑わっておりますが、屋内型施設や...続きを見る
皆様こんにちは。暖冬のおかげで、我が家の周辺では一足早いヤマザクラが咲きはじめ、梅の花と一緒に田舎の風景を彩っております。先日は庭にフキノトウが顔を出...続きを見る
皆様こんにちは。今年は暖冬傾向ではありますが、お風邪など召していませんか?またもやしばし御無沙汰してしまいましたが(汗)、第4回は、前回に引き続きK瀬&...続きを見る
“週一更新”の目標を初っ端からぶっ壊しております、お久しぶりです。さて第3回からは、関西一円を中心に、愛知、静岡、福井各県も幅広く担当するコンサルタント...続きを見る
皆様こんにちは。寒い日が続きますが、お風邪など召されていませんか?第2回は、前回に続き、昨年12月に行いました、首都圏ホテルや長野県等のリゾートエリア、...続きを見る
皆様、あけましておめでとうございます。令和最初のお正月、いかがお過ごしでしょうか。NBSブログ第1回は、12月某日、東京支社に常駐する東日本担当コンサル...続きを見る
ほとんどの皆様、初めまして。もしかすると、「お久しぶりです」な方もいらっしゃるでしょうか。私は、当ブログのライターを務めます、美田貴子(みたたかこ)と...続きを見る
2021.01.21
2021.01.01
2020.12.30
2020.12.26
2020.12.09
弊社に関するご質問、ホテル・旅館についての
ご相談などお気軽にお問い合わせください。
TEL.078-321-5780受付時間 平日:9:00~18:00